
日常生活で一番よく使う筆記用具と言っても過言ではないボールペン.
学生の頃は使う機会が少ないですが,大人になるとシャーペンよりも使う頻度が高い方もいるのではないでしょうか.
よく使うものなので,文字がかすれてしまったり,軽い筆記ではインクが出なかったり,思い通りに書けないペンは嫌ですよね.
自分の手に引っかかってインクが伸びてしまい,紙が汚れてしまうことも...
書店や文房具店であれば,実際に試し書きをして書き心地を体験してから購入することもできますが,最近はインターネットで購入する方や,店で買うにしても事前に調べて目星をつけてから購入する人も多いと思います.
そこで今回は,18種類のボールペンを実際に使ってみて,7つの項目で点数をつけました.
結果をまとめたランキング形式の表も作成しましたので,ぜひ参考にしてみてください!!
-
-
ボールペン ーランキングー
ボールペンの評価を一覧にしてまとめました.それぞれの項目を並び替えできるので,自分に合ったボールペンが簡単に探せます!
続きを見る
油性ボールペンの特徴
インクがにじまない

油性インクのボールペンは水性ペンとは異なり,紙に染み込みにくいのでインクがにじみません.
水性ペンの場合だと筆記速度によって線の太さが大幅に変わってしまうことがありますが,油性ボールペンはほとんど変わらない線の太さで書けます.
裏写りしない

油性ボールペンは紙に染み込まないので,裏写りすることがありません.
ですので,ノートなどで両面を使う場合にも裏写りを気にせず使えます.
複写紙の使用に最適

複写紙に記入する場合は,ボールが滑りやすい水性よりも油性のボールペンが適しています.
ボールペンの種類によっても差がありますが,硬い下敷きなどを敷いて記入すると綺麗に複写できます.
筆記した部分が凹む

複写紙に記入しやすいということは,筆記時に紙が凹みやすいということです.
特に筆圧が強い方は,筆記した部分の裏面がガタガタになってしまうこともあります.
インクボテが発生する

油性ボールペンはインクボテ(ペン先にインクが溜まり,インクの塊が紙についてしまう)が発生することがあります.
書くのがゆっくりすぎたり,筆圧が弱すぎるといったような人為的な要因で引き起こされることもありますが,ボールペンの性能によるところが大きいです.
最近のボールペンはインクやペン先を改良することで,インクボテが起きにくくなっています.
比較したボールペン一覧
製品名 | 会社 | 定価(税抜) | インク | 出し方 | 全長[mm] |
.eボール 0.5mm〈極細〉 | ぺんてる | 100 | 油性 | ノック式 | 148 |
ビクーニャ フィール 0.5mm〈極細〉 | ぺんてる | 100 | 油性 | ノック式 | 148 |
スラリ 0.5 | ゼブラ | 100 | エマルジョン | ノック式 | 140 |
モノグラフライト0.5 ベーシックカラー | トンボ | 180 | 油性 | ノック式 | 144 |
モノグラフライト0.5 ベーシックカラー | トンボ | 180 | 油性 | ノック式 | 144 |
アクロボール 150(極細) | パイロット | 150 | 油性 | ノック式 | 142 |
アクロボール Lシリーズ(極細) | パイロット | 150 | 油性 | ノック式 | 142 |
アクロボール Mシリーズ(極細) | パイロット | 150 | 油性 | ノック式 | 142 |
アクロボール Tシリーズ(極細) | パイロット | 150 | 油性 | ノック式 | 142 |
アクロ300(0.5mm極細) | パイロット | 300 | 油性 | ノック式 | 143 |
ドクターグリップ Gスペック 0.5極細 | パイロット | 600 | 油性 | ノック式 | 138 |
レックスグリップ(極細) | パイロット | 100 | 油性 | ノック式 | 144 |
couleur クルール(極細) | パイロット | 500 | 油性 | ノック式 | 115 |
スーパーグリップG ノック式 0.5極細 | パイロット | 100 | 油性 | ノック式 | 146 |
スーパーグリップG オーシャンプラスチック 0.5mm(極細) | パイロット | 100 | 油性 | ノック式 | 146 |
パワータンク スタンダード 0.5 mm | 三菱鉛筆 | 200 | 油性 | ノック式 | 143.9 |
ベリー楽ノック(ノック式) 0.5mm | 三菱鉛筆 | 100 | 油性 | ノック式 | 140 |
ジェットストリーム スタンダード 0.5mm | 三菱鉛筆 | 150 | 油性 | ノック式 | 139.6 |
ぺんてる「.eボール 0.5mm〈極細〉」


色測定結果(RGB) | [84.4, 69.0, 69.8] |
ノック音 | 58.80 |
なめらかさ | 3.5 |
発色の良さ | 3.5 |
にじみにくさ | 4.0 |
乾きやすさ | 2.0 |
インクのムラのなさ | 2.0 |
裏写りしにくさ | 5.0 |
持ちやすさ | 3.5 |
合計 | 23.5点 / 35点 |
非常にシンプルなデザインです.
この商品の大きな特徴はインク量が多いロング芯が採用されていることです.
芯の長さは全体で14cm以上あり,インク部分も11cmほどあります.
このインク容量で定価が100円なので,コストパフォーマンスは良好です.
書き心地は可もなく不可もなくといった感じで,オフィスの消耗品などに向いているのではないでしょうか.
ぺんてる「ビクーニャ フィール 0.5mm〈極細〉」


色測定結果(RGB) | [71.8, 66.0, 68.4] |
ノック音 | 57.68 |
なめらかさ | 4.5 |
発色の良さ | 4.0 |
にじみにくさ | 5.0 |
乾きやすさ | 3.5 |
インクのムラのなさ | 4.5 |
裏写りしにくさ | 5.0 |
持ちやすさ | 3.5 |
合計 | 30.0点 / 35点 |
性能は非常に高く,総合点が最高ランクながらも定価100円でコストパフォーマンスに優れています.
ビクーニャインキ(超低粘度油性インキ)を採用していて,なめらかな書き心地&発色が良いです.
デザインは非常にシンプルですが,軸のカラーバリエーションが豊富です!!
ゼブラ「スラリ 0.5」


色測定結果(RGB) | [86.4, 67.6, 67.8] |
ノック音 | 58.28 |
なめらかさ | 3.5 |
発色の良さ | 3.5 |
にじみにくさ | 5.0 |
乾きやすさ | 3.0 |
インクのムラのなさ | 3.0 |
裏写りしにくさ | 5.0 |
持ちやすさ | 3.5 |
合計 | 26.5点 / 35点 |
ゼブラが開発した水性と油性のインクを3:7の割合で混ぜた「エマルジョンインク」が採用されています.(エマルジョンインクをボールペンに採用したのは世界初です!)
水性のなめらかな書き心地と油性のしっかりとした書き心地を両立しています.
最近は低粘度インクを搭載したボールペンも出てきており,存在感は薄くなってきている気がします...
トンボ「モノグラフライト0.5 ベーシックカラー」


色測定結果(RGB) | [72.4, 68.0, 71.2] |
ノック音 | 59.62 |
なめらかさ | 4.5 |
発色の良さ | 4.0 |
にじみにくさ | 5.0 |
乾きやすさ | 4.0 |
インクのムラのなさ | 4.0 |
裏写りしにくさ | 5.0 |
持ちやすさ | 3.5 |
合計 | 30.0点 / 35点 |
光沢感のあるデザインがとてもオシャレですよね!
軸のカラーバリエーションも豊富です.

ロングニードルチップ(ペン先が細長い)ので,手元が見やすく細かい文字も書きやすいです.
トンボ「モノグラフライト0.5 ベーシックカラー」


色測定結果(RGB) | [72.4, 68.0, 71.2] |
ノック音 | 59.62 |
なめらかさ | 4.5 |
発色の良さ | 4.0 |
にじみにくさ | 5.0 |
乾きやすさ | 4.0 |
インクのムラのなさ | 4.0 |
裏写りしにくさ | 5.0 |
持ちやすさ | 3.5 |
合計 | 30.0点 / 35点 |
こちらは上のボールペンのモノカラーverです.見覚えのあるカラーですね!
軸色以外は上のボールペンと同じです.
パイロット「アクロボール 150(極細)」


色測定結果(RGB) | [65.0, 59.2, 62.6] |
ノック音 | 71.12 |
なめらかさ | 4.5 |
発色の良さ | 4.5 |
にじみにくさ | 5.0 |
乾きやすさ | 3.5 |
インクのムラのなさ | 3.5 |
裏写りしにくさ | 5.0 |
持ちやすさ | 3.5 |
合計 | 29.5点 / 35点 |
非常にシンプルなデザインで,一般的なボールペンと比較してもデザインに大きな特徴はありません.
しかし,アクロインキを搭載していて,なめらかさや発色の良さの点数は他のボールペンと比べて非常に高いです.
アクロボールの特徴である,タイヤ形状のグリップが採用されています.
パイロット「アクロボール Lシリーズ(極細)」


色測定結果(RGB) | [65.0, 59.2, 62.6] |
ノック音 | 73.12 |
なめらかさ | 4.5 |
発色の良さ | 4.5 |
にじみにくさ | 5.0 |
乾きやすさ | 3.5 |
インクのムラのなさ | 3.5 |
裏写りしにくさ | 5.0 |
持ちやすさ | 3.5 |
合計 | 29.5点 / 35点 |
ピンクが特徴的な女性向けシリーズです.
パールゴールド・パールラベンダー・パールピンク・シルキーピンクの4色のバリエーションがあります.
アクロボールの特徴である,タイヤ形状のグリップが採用されているので,軽い力でも滑りにくくなっています.
アクロインキ搭載で,非常になめらかな書き心地で発色も良いです.
パイロット「アクロボール Mシリーズ(極細)」


色測定結果(RGB) | [65.0, 59.2, 62.6] |
ノック音 | 71.22 |
なめらかさ | 4.5 |
発色の良さ | 4.5 |
にじみにくさ | 5.0 |
乾きやすさ | 3.5 |
インクのムラのなさ | 3.5 |
裏写りしにくさ | 5.0 |
持ちやすさ | 3.5 |
合計 | 29.5点 / 35点 |
シックな色合いが特徴のアクロボール男性向けシリーズです.無難な色なので,男女ともに使いやすいと思います.
低粘度油性インク(アクロインキ)を採用しているので,なめらかな書き心地で発色がとても良いです.
グリップ部分がタイヤの形状になっていて,軽い力で持っても滑りにくくなっています.
パイロット「アクロボール Tシリーズ(極細)」


色測定結果(RGB) | [65.0, 59.2, 62.6] |
ノック音 | 72.86 |
なめらかさ | 4.5 |
発色の良さ | 4.5 |
にじみにくさ | 5.0 |
乾きやすさ | 3.5 |
インクのムラのなさ | 3.5 |
裏写りしにくさ | 5.0 |
持ちやすさ | 3.5 |
合計 | 29.5点 / 35点 |
メタリックな色合いが特徴的で,とてもオシャレです.
カラーバリエーションも豊富で,メタルピンク・メタルライトブルー・メタルライトグリーン・ゴールド・シルバーの5色あります.
グリップ部分はアクロボールの特徴であるタイヤの形状のグリップが採用されています.
同じこのシリーズでもボール径(0.3mm/0.5mm/0.7mm)が違うとカラーバリエーションが大きく異なります.
アクロインキ搭載で,発色がよくなめらかな書き心地です.
パイロット「アクロ300(0.5mm極細)」


色測定結果(RGB) | [65.0, 59.2, 62.6] |
ノック音 | 65.22 |
なめらかさ | 4.5 |
発色の良さ | 4.5 |
にじみにくさ | 5.0 |
乾きやすさ | 3.5 |
インクのムラのなさ | 3.5 |
裏写りしにくさ | 5.0 |
持ちやすさ | 3.5 |
合計 | 29.5点 / 35点 |
本体が他のアクロボールよりも細めで,スタイリッシュなデザインです.
カラーバリエーションが非常に豊富なのもいいですね!
もちろん,アクロインキを搭載したアクロシリーズなので,デザインだけでなく性能も高いです.
パイロット「ドクターグリップ Gスペック 0.5極細」


色測定結果(RGB) | [65.0, 59.2, 62.6] |
ノック音 | 67.02 |
なめらかさ | 4.5 |
発色の良さ | 4.5 |
にじみにくさ | 5.0 |
乾きやすさ | 3.5 |
インクのムラのなさ | 3.5 |
裏写りしにくさ | 5.0 |
持ちやすさ | 4.5 |
合計 | 30.5点 / 35点 |
非常に有名なので使っている方も多いのではないでしょうか?
グリップ部分が柔らかく疲れにくいので,私は小学生の頃からドクターグリップのシャーペンを愛用しています.
アクロインキ(低粘度油性インキ)を搭載していて,なめらかで発色が良いのが特徴です.
普通のボールペンよりも重さは感じますが,絶妙な位置に重心があり,とても書きやすいです!
軸のカラバリも豊富です.
パイロット「レックスグリップ(極細)」


色測定結果(RGB) | [78.6, 69.8, 74.0] |
ノック音 | 56.66 |
なめらかさ | 4.0 |
発色の良さ | 4.0 |
にじみにくさ | 5.0 |
乾きやすさ | 3.0 |
インクのムラのなさ | 3.0 |
裏写りしにくさ | 5.0 |
持ちやすさ | 3.5 |
合計 | 27.5点 / 35点 |
デザインは普通のボールペンと変わりませんが,プラスチック部分との段差のないグリップが特徴的です.
ボール径が非常に豊富に用意されています(0.5mm/0.7mm/1.0mm/1.2mm/1.6mm).
また,0.7mmの軸色は8色のバリエーションが用意されています.
パイロット「couleur クルール(極細)」


色測定結果(RGB) | [78.6, 69.8, 74.0] |
ノック音 | 61.88 |
なめらかさ | 4.0 |
発色の良さ | 4.0 |
にじみにくさ | 5.0 |
乾きやすさ | 3.0 |
インクのムラのなさ | 3.0 |
裏写りしにくさ | 5.0 |
持ちやすさ | 2.5 |
合計 | 26.5点 / 35点 |
他のボールペンと比べてサイズが小さい(約11cm)ので,手帳などに挟んで持ち運ぶのに適しています.
軸が6.5mmほどと細いので,長時間使用は向きません.
パイロット「スーパーグリップG ノック式 0.5極細」


色測定結果(RGB) | [78.6, 69.8, 74.0] |
ノック音 | 75.48 |
なめらかさ | 4.0 |
発色の良さ | 4.0 |
にじみにくさ | 5.0 |
乾きやすさ | 3.0 |
インクのムラのなさ | 3.0 |
裏写りしにくさ | 5.0 |
持ちやすさ | 3.5 |
合計 | 27.5点 / 35点 |
非常にシンプルなデザインですが,"グリッドグリップ"という新開発のグリップが採用されているので,グリップ部分に非常に細かいグリッドがあります.
これによって,軽い力でも滑りにくくなっています.
グリップ部分が長い(下の方までグリップがついている)ので,下の方を持って書く方でも持ちやすいです.
パイロット「スーパーグリップG オーシャンプラスチック 0.5mm(極細)」


色測定結果(RGB) | [78.6, 69.8, 74.0] |
ノック音 | 73.60 |
なめらかさ | 4.0 |
発色の良さ | 4.0 |
にじみにくさ | 5.0 |
乾きやすさ | 3.0 |
インクのムラのなさ | 3.0 |
裏写りしにくさ | 5.0 |
持ちやすさ | 3.5 |
合計 | 27.5点 / 35点 |
海に流れ込んだプラスチックゴミ(オーシャンプラスチック)を再利用して作られています.
非常に綺麗な色をしていて,実物を見てもプラスチックゴミを再利用しているとは思えないです.
性能は上のスーパーグリップGと同じで,価格も同様です.
三菱鉛筆「パワータンク スタンダード 0.5 mm」


色測定結果(RGB) | [86.2, 66.2, 69.8] |
ノック音 | 61.66 |
なめらかさ | 5.0 |
発色の良さ | 4.0 |
にじみにくさ | 5.0 |
乾きやすさ | 1.0 |
インクのムラのなさ | 1.5 |
裏写りしにくさ | 5.0 |
持ちやすさ | 3.0 |
合計 | 24.5点 / 35点 |
加圧ボールペンなので,上向きや横向きで筆記することが多い人や氷点下の環境で使用する人向けです.
インクがボタっと垂れることや,インクが糸を引くことが多々あるので,通常使用には向きません.
三菱鉛筆「ベリー楽ノック(ノック式) 0.5mm」


色測定結果(RGB) | [78.2, 66.6, 70.0] |
ノック音 | 59.42 |
なめらかさ | 3.5 |
発色の良さ | 3.5 |
にじみにくさ | 5.0 |
乾きやすさ | 3.0 |
インクのムラのなさ | 3.0 |
裏写りしにくさ | 5.0 |
持ちやすさ | 3.5 |
合計 | 26.5点 / 35点 |
見た目は非常にシンプルで,デザインに大きな特徴はありません.
使用する上で特に気になる点もなく,オフィスの消耗品として使われることが多そうです.
三菱鉛筆「ジェットストリーム スタンダード 0.5mm」


色測定結果(RGB) | [96.2, 72.2, 71.8] |
ノック音 | 62.44 |
なめらかさ | 4.5 |
発色の良さ | 4.0 |
にじみにくさ | 5.0 |
乾きやすさ | 3.5 |
インクのムラのなさ | 3.5 |
裏写りしにくさ | 5.0 |
持ちやすさ | 3.5 |
合計 | 29.0点 / 35点 |
書きやすいボールペンとして非常に有名なので,知っている方も多いと思います.
プラスチック部分との段差がほとんどないグリップが特徴的です.
超・低摩擦ジェットストリームインクを搭載しているので,なめらかな書き心地で発色も良いです.
ランキング
検証の結果,このようなランキングになりました!
順位 | 商品 | 購入 | 総合点 | なめらかさ | 発色の良さ | にじみにくさ | 乾きやすさ | インクのムラの無さ | 裏写りしにくさ | 持ちやすさ | RGB | ノック音 | 定価 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1 | パイロット ドクターグリップGスペック 0.5極細 | ![]() ![]() ![]() | 30.5 | 4.5 | 4.5 | 5.0 | 3.5 | 3.5 | 5.0 | 4.5 | [65.0, 59.2, 62.6] | 67.02 | 600 |
2 | ぺんてる ビクーニャフィール 0.5mm〈極細〉 | ![]() ![]() ![]() | 30.0 | 4.5 | 4.0 | 5.0 | 3.5 | 4.5 | 5.0 | 3.5 | [71.8, 66.0, 68.4] | 57.68 | 100 |
2 | トンボ モノグラフライト0.5ベーシックカラー | ![]() ![]() ![]() | 30.0 | 4.5 | 4.0 | 5.0 | 4.0 | 4.0 | 5.0 | 3.5 | [72.4, 68.0, 71.2] | 59.62 | 180 |
2 | トンボ モノグラフライト0.5ベーシックカラー | ![]() ![]() ![]() | 30.0 | 4.5 | 4.0 | 5.0 | 4.0 | 4.0 | 5.0 | 3.5 | [72.4, 68.0, 71.2] | 59.62 | 180 |
5 | パイロット アクロボールTシリーズ(極細) | ![]() ![]() ![]() | 29.5 | 4.5 | 4.5 | 5.0 | 3.5 | 3.5 | 5.0 | 3.5 | [65.0, 59.2, 62.6] | 72.86 | 150 |
5 | パイロット アクロボールMシリーズ(極細) | ![]() ![]() ![]() | 29.5 | 4.5 | 4.5 | 5.0 | 3.5 | 3.5 | 5.0 | 3.5 | [65.0, 59.2, 62.6] | 71.22 | 150 |
5 | パイロット アクロボールLシリーズ(極細) | ![]() ![]() ![]() | 29.5 | 4.5 | 4.5 | 5.0 | 3.5 | 3.5 | 5.0 | 3.5 | [65.0, 59.2, 62.6] | 73.12 | 150 |
5 | パイロット アクロボール 150(極細) | ![]() ![]() ![]() | 29.5 | 4.5 | 4.5 | 5.0 | 3.5 | 3.5 | 5.0 | 3.5 | [65.0, 59.2, 62.6] | 71.12 | 150 |
5 | パイロット アクロ300(0.5mm極細) | ![]() ![]() ![]() | 29.5 | 4.5 | 4.5 | 5.0 | 3.5 | 3.5 | 5.0 | 3.5 | [65.0, 59.2, 62.6] | 65.22 | 300 |
10 | 三菱鉛筆 ジェットストリームスタンダード 0.5mm | ![]() ![]() ![]() | 29.0 | 4.5 | 4.0 | 5.0 | 3.5 | 3.5 | 5.0 | 3.5 | [96.2, 72.2, 71.8] | 62.44 | 150 |
11 | パイロット レックスグリップ(極細) | ![]() ![]() ![]() | 27.5 | 4.0 | 4.0 | 5.0 | 3.0 | 3.0 | 5.0 | 3.5 | [78.6, 69.8, 74.0] | 56.66 | 100 |
11 | パイロット スーパーグリップGノック式 0.5極細 | ![]() ![]() ![]() | 27.5 | 4.0 | 4.0 | 5.0 | 3.0 | 3.0 | 5.0 | 3.5 | [78.6, 69.8, 74.0] | 75.48 | 100 |
11 | パイロット スーパーグリップGオーシャンプラスチック 0.5mm(極細) | ![]() ![]() ![]() | 27.5 | 4.0 | 4.0 | 5.0 | 3.0 | 3.0 | 5.0 | 3.5 | [78.6, 69.8, 74.0] | 73.60 | 100 |
14 | 三菱鉛筆 ベリー楽ノック(ノック式)0.5mm | ![]() ![]() ![]() | 26.5 | 3.5 | 3.5 | 5.0 | 3.0 | 3.0 | 5.0 | 3.5 | [78.2, 66.6, 70.0] | 59.42 | 100 |
14 | ゼブラ スラリ 0.5 | ![]() ![]() ![]() | 26.5 | 3.5 | 3.5 | 5.0 | 3.0 | 3.0 | 5.0 | 3.5 | [86.4, 67.6, 67.8] | 58.28 | 100 |
16 | パイロット couleurクルール(極細) | ![]() ![]() ![]() | 26.5 | 4.0 | 4.0 | 5.0 | 3.0 | 3.0 | 5.0 | 2.5 | [78.6, 69.8, 74.0] | 61.88 | 500 |
17 | 三菱鉛筆 パワータンクスタンダード 0.5 mm | ![]() ![]() ![]() | 24.5 | 5.0 | 4.0 | 5.0 | 1.0 | 1.5 | 5.0 | 3.0 | [86.2, 66.2, 69.8] | 61.66 | 200 |
18 | ぺんてる .eボール 0.5mm〈極細〉 | ![]() ![]() ![]() | 23.5 | 3.5 | 3.5 | 4.0 | 2.0 | 2.0 | 5.0 | 3.5 | [84.4, 69.0, 69.8] | 58.80 | 100 |
順位 | 商品 | 購入 | 総合点 | なめらかさ | 発色の良さ | にじみにくさ | 乾きやすさ | インクのムラの無さ | 裏写りしにくさ | 持ちやすさ | RGB | ノック音 | 定価 |
検証したすべてのボールペンを一つにまとめたランキングもあるので,ご覧ください!
ボールペンの評価を一覧にしてまとめました.それぞれの項目を並び替えできるので,自分に合ったボールペンが簡単に探せます! 続きを見る
ボールペン ーランキングー
最後に
総合順位は「ドクターグリップ Gスペック」が1位となりました.
低粘度のインクを用いたボールペンで,なめらかな書き心地と発色の良さが特徴です.
使った中では,アクロインキを搭載したシリーズのインクが黒に近いです.
「アクロ」とつくボールペンはどれも同じインクを使っていますが,長時間ボールペンを使う人は,グリップ力に定評のあるドクターグリップがおすすめです.
残念ながら2位となりましたが,文字を早く書くことが多い人は,早く書いてもインクムラの少ないビクーニャがおすすめです.
定価も100円なのでコスパも抜群です.
皆さんもぜひ使ってみてください!!